お気軽にお問い合わせください.
       0120-987-046
0120-987-046
      営業時間:8:00〜18:30 日曜定休日
ニシモト住建は地域に愛されて40年、皆様の家を守り続けてきました。
          お客様の声を大切にし、どんなに小さなニーズにも対応いたします。
          お家のことでお困りのこと、
          先ずはニシモト住建にご相談ください。 
           0120-987-046
0120-987-046 
          営業時間:8:00〜18:30 日曜定休日


          ニシモト住建は家族で営む小さな工務店です。現役大工の社長をはじめ、大工工事はニシモト住建の社員が行います。自社で営業→自社で施工→自社で管理ですので追加工事や工事内容の変更にも即座に対応!安心して任せていただけます。
          
          

          ニシモト住建は経費のかかる集客用のショールーム等は完備していません。また、外注の営業マンや営業専門の担当者もいません。そのため経費が抑えることが可能です。
          地元地域に限ったチラシの配布や知人のご紹介等がメインですので評判を落とすような手抜き工事や無理な営業は一切ありません。
          
          

          ニシモト住建は創業以来40年地元地域のお客様と共に歩んでまいりました。これからも地域の皆様と共に横浜の街で信頼していただける大工として精進していきます。施工後のアフターフォローにもすぐに駆けつけることができるので安心です。
          
          
          
 
            家は建てた瞬間から、経年劣化という新たなスタートを切ります。
 
            築10年では既に遅い屋外の破風板等の木部のお手入れ。南側と北側で劣化速度が違うので、よく状態をチェックしてください。
● 築10年前後で見られる劣化
          
 
            この時期は修理だけでなく、暮らしのグレードアップのためのリフォームがしたくなる時期です。
● 築15年〜築20年前後で見られる劣化
          
 
            建て替えかリフォームかで悩むのがこの時期です。これまでにどんな手入れをしてきたかによって判断が変わります。
● 築25年超で見られる劣化
          
一般的に建て替えかリフォームかで皆さん悩むのがこの時期です。これまでにどんなお手入れをしてきたか、構造部分の劣化の進み具合によって、この先の進む方向が変わります。
          
          劣化を放置してきた家と、メンテナンスをきちんと行ってきた家では、ここでのリフォームで1,000万円近くの差が出ることもあります。特に構造部分の劣化が進めば、補修費用は、メンテナンス費用とは比較にならないほど、大きなお金が掛かることを知っておいてください。
          
          お手入れを放置してきたせいで、築20年を超えたあたりで500万〜700万以上の補修費用が掛かった家を私たちは何軒も見てきました。劣化がひどく、建て替えに必要な費用の7割以上かかってしまうようなリフォームになるのであれば、建て替えを選択することをお勧めします。
          
          また1981年より前に建てた家は、古い耐震基準に沿って建てられているので、地震に弱い家です。リフォームの際には、耐震補強工事も行いましょう。
          
〒246-0023
        神奈川県横浜市瀬谷区
        阿久和東 3-36-5
TEL 045-364-8014
        FAX 045-366-0771

| 主な施工エリア | 
| 神奈川県横浜市、大和市、藤沢市 上記以外の地域は御相談ください。 | 


